米ストローは、サステナブルな社会を実現
するため、弊社が開発した完全植物由来の
米で出来たストローです。
ストローでありながら、食べてしまっても
問題はない革新的なストローとなっており
ます。
世界が目指すサステナブルな社会の実現。
SDGsとは、持続可能な開発目標のことです。
貧困や飢餓、環境問題、経済成長などさまざまな
課題が網羅されています。
SDGsには17の目標があり、あらゆる人が
さまざまな立場から、この目標達成のために
行動することが求められています。
ウミガメの鼻にストローが刺さっていたり、打ち上げられたクジラのお腹から大量のプラスチックが出てきたり、小魚のお腹からマイクロプラスチックが検出されたり、漁業用の網が鳥の足に絡みついてしまったり、海岸に大量のプラスチックごみが流れ着いていたり・・・衝撃的なニュースが後をたちません。私たちに届くニュースはほんの一部で、世界に目を向けるとプラスチックが引き起こしている問題はまだまだありそうです。これは決して他人事ではなく、あなたの手から思わず飛んでいってしまったレジ袋や何気なく捨てたストローが海洋生物に被害を与えてしまう可能性も十分にあります。今まさに、私たち自身も、このプラスチック問題について真剣に向き合っていくときではないでしょうか。
ストローの耐久性が改良されました。
●飲み口がベタ付きの軽減。
●ストローを2時間以上漬けても曲がりにくくなっています。
●水分を吸収しても膨らみにくくなりました。
安心・安全という観点から米ストローをパスタ風に試作。
※食品ではありません。
※このパッケージは2018年時点のデザインです。
使用後は、植物の肥料などとしての活用など捨てることなく循環利用できる